おかげさまで20周年。人気ブランドからアイテムをピックアップして販売情報・価格比較を掲載しています。

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。詳細は「このサイトについて」をご覧ください。

カジュアルファッション通販情報

adidas SUPERSTAR80S HAGT "have a good time" "LIMITED EDITION for CONSORTIUM" WHT/BLK/BLU ( G54786画像

adidas SUPERSTAR80S HAGT "have a good time" "LIMITED EDITION for CONSORTIUM" WHT/BLK/BLU ( G54786アディダス ーパースター80Sハヴアグッドタイム ハヴアグッドタイム コンソーシアムリミテッドエディション スニーカー メンズ

モデル品番:
  • G54786
タイプ:
  • MEN(メンズ)
ブランド:
アイテム情報:
情報提供: ミタスニーカーズ

アイテム説明

常にアスリートの意見に耳を傾ける事で様々なアイデアをインプットし、それを具現化する確かな技術力によって革新的なプロダクトを生み出し続けるadidas(アディダス)。
スポーツに尽力するアスリートをサポートするだけで無くプロダクトを通し関わる全ての人とコミュニケーションを取る事で、スポーツそのものの発展に多大な影響を及ぼして来ました。

そんな同ブランドに於いて世界中に拡がるスニーカーショップを結び付け、スニーカーを中心に相互関係を構築する事を目的としConsortium(共同体)と言う名称とShake Hands(握手)のアイコンを採用したadidas Originals(アディダスオリジナルス)の最上級プロダクトを展開するCONSORTIUM(コンソーシアム)。
2016年には世界中の厳選されたパートナーのショップを巡るグローバルプロジェクトCONSORTIUM TOUR(コンソーシアムツアー)、そして2017年に新たなプロジェクトとして親交の深いパートナー同士が独自のストーリーとデザインコンセプトを持ち寄り具現化させるSNEAKER EXCHANGE(スニーカーエクスチェンジ)が始動し、大きな話題を集めました。

そんな「CONSORTIUM」より、スケート等のストリートカルチャーを背景に持ち、世界中に拡がる面白くてカッコいい、物・衣類・本・音楽・おもちゃ・アクセサリー等を取り揃え中目黒の裏路地に位置する小さな店から独自のスタイルを提案するhave a good time(ハヴアグッドタイム)が提案するコラボレートモデル第二弾がゲリラリリース決定。

1969年に誕生して以来、当時のNBA(ナショナルバスケットボールアソシエーション)で活躍したスタープレイヤーKareem Abdul Jabbar(カリームアブドゥルジャバー)氏が着用しまるで足にシューズがプリントされている様だと絶賛したSUPERSTAR(スーパースター)は貝殻から着想を得たラバー製のSHELL TOP(シェルトップ)をトゥガードとして採用する事で、多くのバスケットボールプレイヤーの支持を得ました。

そんな同モデルはmade in FRANCE(フランスメイド)を始め、諸外国で製造された事で数多くのカラーウェイが存在し、ブランドアイコンにまで成長。
また「adidas」とサブカルチャーの切っても切り離せない関係の中で、密にリンクするエピソードが語り種として存在するのも「SUPERSTAR」の人気を支える由縁の1つ。

80年代にヒップホップカルチャーをオーバーグラウンドに押し上げた立役者Run-D.M.C.(ランディエムシー)が愛用した事により、ヒップホップカルチャーと共に密接なヒストリーを築き上げ、90年代には様々なサブカルチャーを牽引したストリートアイコンだけでは無く、スケートボードなどのアクションスポーツシーンでも愛用される等、現代まで色褪せる事無く輝き続ける定番モデルに昇華。

昨今では、80年代に生産された「made in FRANCE」のフォルムやディテールを忠実に再現し具現化したSUPERSTAR 80S(スーパースター80S)をベースにmita sneakers(ミタスニーカーズ)のクリエイティブディレクターであるShigeyuki Kunii(国井栄之)が提案するSUPERSTAR 80S MITA(スーパースター80Sミタ)とSUPERSTAR 80S MITA PYTHON(スーパースター80Sミタパイソン)がadidas Originals for mita sneakers(アディダスオリジナルスフォーミタスニーカーズ)から第4弾・第6弾とリリースされ、大きな話題となったのも記憶に新しい所です。

今作は1969年にリリースされたオリジナルカラーを採用しながらライニングやシュータンそしてインソールには「have a good time」のグラフィックを配する等、シンプルな中にアイデンティティを詰め込み「CONSORTIUM」プロジェクトならではのディテールを魅せています。
また、同コンセプトを採用したGAZELLE SUPER HAGT(ガゼルスーパーハヴアグッドタイム)も同時リリース。

スタンダードとは時代やユーザーと共に変化するものであり「adidas」を語る上で決して欠かす事の出来ないプロダクト「SUPERSTAR 80S」。
ヒストリーを継承したプロダクトに「have a good time」ならではのディテールを反映した今作を足元から体感して見て下さい。

参考元:ミタスニーカーズ

1948年、アドルフ・ダスラー氏によってスタート。
“adidas(アディダス)”の由来はアドルフ氏の愛称「アディ」と「ダスラー」をつなげたものです。
シューズの補強のために編み出された3本のバンド「スリーストライプ」は、今ではアディダスの象徴になっています。
1965年、テニスシューズ“HAILLET(ハイレット)”を発表。これが後の“STAN SMITH(スタンスミス)”となります。
1970年、オールレザーのバスケットシューズ“SUPER STAR(スーパースター)”発表。
現在では、NIKE、PUMAとともに、世界のスポーツ関連製品のブランドとしてはトップブランドの地位を確立しています。

"adidas G54786"をもっとさがす

取扱ショップのご紹介

  • ミタスニーカーズ

    ナイキ、ニューバランス、アディダス等の限定別注モデルを多数取扱う、上野の老舗スニーカーショップ。

関連テーマ