カジュアルファッション通販情報

Onitsuka Tiger COLORADO EIGHTY-FIVE GRY/SAX/RED TH943N-1041画像

Onitsuka Tiger COLORADO EIGHTY-FIVE GRY/SAX/RED TH943N-1041オニツカタイガー スニーカー メンズ

モデル品番:
  • TH943N-1041
タイプ:
  • MEN(メンズ)
ブランド:
アイテム情報:
情報提供: ミタスニーカーズ

アイテム説明

日本が世界に誇るナショナルブランド“asics(アシックス)”。
その前身ブランドである“Onituska Tiger(オニツカタイガー)”の歴史は、1949年に「asics」創業者鬼塚喜八郎(オニツカキハチロウ)氏が創業したオニツカ株式会社からスタートします。

日本の選手だけではなく、海外の一流選手にも愛された60年代から80年代の名品を忠実にリバイバルしたそのフォルムはヨーロッパで、レトロクラシックスニーカーの一大ムーブメントを巻き起こしました。

更に近年では創業者鬼塚喜八郎氏が世界の一流オリンピック選手に商品を履いて貰う為、プロモーション活動をしていた当時のコードネーム錐揉み(キリモミ)からインスパイアされ、スポーツとファッションやサブカルチャーを結びつける現代版「asics・“Onitsuka Tiger / KIRIMOMI PROJECT(アシックス・オニツカタイガー/キリモミプロジェクト)”」や日本のモノ作りの良さを伝えたいと言う本物の日本をコンセプトに掲げた“NIPPON MADE(日本メイド)”コレクションを展開する等、様々なアプローチで過去の名作のフィロソフィを継承しながら新たな価値を付加した魅力的なプロダクトを日本から世界に向けて発信して来ました。

そして、2014年もブランドフォロソフィを継承するアイコンモデルやコンテンポラリーな再構築を施したニューモデルのリリースにより、その勢いを加速させています。

そんな「Onitsuka Tiger」から、1980年代を席巻したフィットネスやジョギングブームの中で1985年に発売されたトレイルランニングシューズ“COLORADO(コロラド)”のデザインを踏襲しアップデートが施された“COLORADO EIGHTY-FIVE(コロラド85)”のシーズナルカラーがリリース。

トゥ(爪先)やサイドに巻き上がる特徴的なアウトソールには、悪路でのランニングを可能とする六角形のスタッド形状を使用。
またクッション性と安定性を両立するミッドソールに採用した前足部内側のエアホールが屈曲性を確保。

更にアッパーマテリアルには、耐久性と通気性に優れたリップストップナイロンを採用し、名作「COLORADO」から機能性とデザインの両方を継承しながら、コンテンポラリーなアップデートが施されています。

ロープロファイルなシルエットが中心だった「Onitsuka Tiger」の新たなスタンダードモデルとして注目を集める「COLORADO EIGHTY-FIVE」。
スポーツ分野で培った数々のエポックメーキングにコンテンポラリーな感覚をクロスオーバーさせ、懐古主義ではなく温故知新としてのアプローチを示した今作を足元から体感して見ては如何でしょうか。

参考元:ミタスニーカーズ

1949年、鬼塚喜八郎氏によって「スポーツを通じて青少年の健全な育成を」という理念のもと、鬼塚(オニツカ)株式会社を神戸にて創業。
タイガーマークの由来は、第1号のバスケットボールシューズを製造した工場の社長のしゃれで靴の裏へ入れたトラマークを鬼塚氏が気に入り、トレードマークに。アジアでいちばん強い動物でもあるトラと、鬼塚のオニを合わせると想像もつかない強い動物をイメージさせるということから「オニツカタイガー」ブランドが誕生します。
当時から「スポーツシューズの専門メーカー」であることにこだわり、斬新なアイデアや画期的な技術を次々と投入。
1960年代、「オニツカ」のシューズは日本の選手だけではなく、海外の一流選手にも愛されるようになります。
1977年の合併時、社名が「アシックス」に変更になりましたが、23年の時を経て2000年春に復活。
最初は特にヨーロッパやアメリカなど海外で人気となり、その後日本国内でも続々とショップがオープン。
現在では若い世代を中心に、レトロなスニーカーやファッションアイテムが人気のブランドとなっています。

公式サイト

"Onitsuka Tiger TH943N-1041"をもっとさがす

取扱ショップのご紹介

  • ミタスニーカーズ

    ナイキ、ニューバランス、アディダス等の限定別注モデルを多数取扱う、上野の老舗スニーカーショップ。

関連テーマ

関連ブランド