おかげさまで20周年。人気ブランドからアイテムをピックアップして販売情報・価格比較を掲載しています。

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。詳細は「このサイトについて」をご覧ください。

カジュアルファッション通販情報

ブランド説明

1974年、“Mauro Sani(マウロ・サーニ)”氏によってイタリア・トスカーナ州にてスタートしたシューズブランド。
マウロ・サーニ氏は、1964年より自身の名を冠したブランドを展開していました。
そんな中、各地を旅するなかでブッテリ(アメリカのカウボーイのイタリアンバージョン)のスタイルに影響を受け、ウェスタンブーツや乗馬ブーツを製作し、1974年にはブランド名を現在の“BUTTERO(ブッテロ)”に変更。
ブッテロの靴は、イタリアンレザーの一大生産地である地元トスカーナにて加工されたナチュラルタンニングレザーを使用し、熟練職人による手作業で作られています。
そうした靴のクオリティに加え、レザーの加工などを試みた新しい素材感と、トレンドを取り入れたスタイリングの絶妙なハーモニーによって、洗練され魅力的なシューズを生み出しています。

1974年、MAURO SANIはBUTTEROのブランドをスタートし、BUTTEROはトスカーナのクラシックブーツのシンボルとなりました。

BUTTEROとはイタリア語で、トスカーナのマレンマと言われる沼沢地の牛飼いを意味し、アメリカのカウボーイのイタリアバージョンです。

70年代は乗馬ブーツやトラディショナルブーツなどのあらゆる種類のブーツが、BUTTERO社で生産され、ビートルズが履いたようなモッズブーツや、タバコやマッチを入れる小さなポケット付きブーツなどを製作して有名になりました。

現在もその伝説は生きています。 ブーツはジーンズと共に必須のファッションアイテムでネイティブでトラディショナルなイメージを持っています。

しかし、決して粗野でなく洗練されてジュエリーのように男性にも女性にもアクセサリー感覚で履かれています。

ブーツはバーチャルな現代においてしっかりと足を地につける必要があるというシグナルを発しています。

2004年9月に世界初の直営店を東京でスタートし、BUTTEROを象徴とする皮革をシューズだけでなく、BAGやジュエリーなどのアイテムにも展開を広げ、より都会的なファッションを追求し、日本から世界へ発信できるブランド戦略を構築していきます。

ブッテロの歴史 | Buttero - Japan

公式サイト

"BUTTERO カジュアルシューズ"をもっとさがす

取扱ショップのご紹介

  • ice field(アイスフィールド)

    STUSSY、NIKE、Timberland、RED WING、adidas、Columbia、VANSなど毎日入荷! 人気絶好調html、PROJECT SRS等のストリートも入荷中!

  • INSTINCT Used&Vintage Clothing

    patagonia GREGORY 501XXなどのアウトドア系&ビンテージ古着の買取委託販売。

  • すにーかー倉庫

    スポーツ&カジュアルブランドのスニーカーを、デッドからニューモデルまで巾広く扱っています。

  • アンドフェブ

    東京から古き良きアメカジスタイルを提案するセレクトショップ。 (旧スマートクロージングストア)

  • BEEF

    RALPH LAUREN、RRL、MARC JACOBS、ALDEN、VANS、NIKE、CONVERSE等、アメリカからのインポートアイテムを取り扱っています。